スポンサーリンク
2019年も紅葉の季節がやって来ました。
紅葉の名所と言えば関西地方と言えるくらい有名な紅葉スポットが数多く存在します。
10月下旬頃から紅葉が始まり、例年は11~12月上旬くらいまでがピークになります。
紅葉は見たいけど、登山はちょっとキツイという方にはロープウェイでの紅葉狩りがおすすめです。
そこで10月下旬から関西地方で紅葉の景色がロープウェイで見れるおすすめスポット6選をご紹介します。
尚、順番に優劣はありません。
目次
スポンサーリンク
10月下旬の関西(滋賀県)の紅葉おすすめNo1はびわ湖バレイロープウェイ
びわ湖バレイロープウェイ概要
びわ湖バレイのロープウェイは琵琶湖西部に位置し、最寄り駅はJR志賀駅になります。
志賀駅からはバスも出ています、歩くには距離がありますので電車利用の人はバスで行きましょう。
山麓にあるロープウェイの山麓駅の建物はシックな色の味のある建物です。
中にはお土産屋さんもあり、有料ロッカーの貸出もありますので、荷物の多い方は利用してみてください。
ロープウェイはマックススピードで秒速12メートル(時速約43キロ)で日本1早いロープウェイです。
あまり早くては紅葉の景色がゆっくり眺められませんよね。
ご案内ください、4月から11月の間は景色がゆっくり眺められるように、秒速7メートル(時速約25キロ)で運行しています。
ゴンドラの中に乗車できる人数は最高で121人で、結構大きなゴンドラです。
ゴンドラからは琵琶湖や京都市内を一望でき、10月上旬あたりから紅葉も見れ山頂に上るにつれて紅葉の色合いが変化していくのもよくわかります。
又、琵琶湖の中に島が見えるのですが、この島の名前は沖島といいます。
この島には200人以上の人が住んでおり、琵琶湖のような淡水の湖の中にある人の住んでいる島は日本でも沖島だけです。
沖島には宿泊できる宿もあり、バス釣りでも有名な場所となってます。
琵琶湖に行ったなら、ロープウェイとこの沖島は訪れたい場所ですね。
又、ロープウェイは天候と運に恵まれれば、雲の中を潜り抜けて雲海の絶景も見れますのでびわ湖バレイは本当におすすめします。
詳細情報
〖見頃の時期〗10月下旬~11月中旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 2,500円 |
子供 | 1,000円(3歳以下400円) | |
片道 | 大人 | 無し |
子供 | 無し |
〖営業日・時間〗4月6日~11月24日
9:30~17:00(土日祝は9:00~)
※天候により運休の場合あり
〖住所〗〒520-0514 滋賀県大津市木戸1547-1
〖TEL〗077-592-1155
〖公式サイト〗
スポンサーリンク
10月下旬の関西(京都府)の紅葉おすすめNo2は叡山ケーブルとロープウェイ
叡山ケーブルとロープウェイ概要
叡山ケーブルは叡山電鉄の八瀬比叡山口まで行き、そこから300メートルほどで叡山ケーブルの八瀬駅に着きます。
途中、高野川の橋を渡りますが、ここから見る紅葉の景色も最高です。
叡山ケーブルのケーブル八瀬駅からケーブル比叡駅まで約9分の旅です。
景色は森の中を潜り抜けていく感じですね、まるで自然の中に溶け込んでいる感覚になります。
ケーブル比叡駅から比叡ロープウェイのロープ比叡駅は数十メートル先近くにあります。
そこからは比叡ロープウェイのロープ比叡駅を出発して約3分程で比叡山頂駅に到着出来ます。
比叡ロープウェイの中からは紅葉の景色はもちろん京都のまちなみも一望できるので、3分の間にたっぷり景色を楽しみましょう。
ちなみに比叡ロープウェイの山頂駅はかなり年季入っています。
詳細情報
〖見頃の時期〗10月下旬~11月中旬
〖ケーブルカー料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 1,080円 |
子供 | 540円 | |
片道 | 大人 | 540円 |
子供 | 270円 |
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 620円 |
子供 | 310円 | |
片道 | 大人 | 310円 |
子供 | 160円 |
〖営業日・時間〗期間中は無給で冬期に運休日あり 9:05~18:15
※ナイター営業もあり(7、8月の一部とびわ湖花火大会、お盆等)
※天候により運休の場合あり
〖住所〗京都市左京区上高野東山
〖TEL〗075-781-4338
〖公式サイト〗
10月下旬の関西(兵庫県)の紅葉おすすめNo3は六甲有馬ロープウェイ
六甲有馬ロープウェイ概要
六甲有馬ロープウェイ神戸市の北部にあり、最寄り駅は神戸電鉄有馬線の有馬温泉駅です。
有馬温泉駅から距離にして1km程(バスあり)でロープウェイの有馬温泉駅があります。
そこから山頂の六甲山頂駅を繋ぐロープウェイです。
乗車時間は約12分程で比較的ゆっくり景色を眺めることができます。
ここの紅葉の景色はかなり絶景です。
大きな山々の上から見下ろす紅葉のじゅうたんはちょっと圧巻ですよ。
又、ロープウェイの高さもある為、高い所が怖い人には足がすくむかもしれません。
山頂のまわりにはオルゴールミュージアムや六甲高山植物園もありますので、紅葉の景色を楽しんだ後に行って見るのも楽しみです。
詳細情報
〖見頃の時期〗10月下旬~11月下旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 1,820円 |
子供 | 910円 | |
片道 | 大人 | 1,010円 |
子供 | 510円 |
〖営業日・時間〗期間中無休
平日9:30〜17:10 ※土日祝は時間延長(~20:50、~18:10)
※天候により運休の場合あり
〖住所〗〒657-0101 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336
〖TEL〗078-891-0031
〖公式サイト〗
10月下旬の関西(滋賀県)の紅葉おすすめNo4は八幡山ロープウェイ
八幡山ロープウェイ概要
八幡山ロープウェイは琵琶湖と電車の琵琶湖線近江八幡駅の間に位置するロープウェイです。
八幡山の山麓と山頂を繋いでるロープウェイで麓近くには八幡山城跡があります。
山頂には恋人の聖地サテライトに選定されており、ロマンチックな場所として日本で有名な場所の1つです。
山頂にはLOVEのオブジェやモニュメントが飾られて、夜にはライトアップもされます。
夜の山頂から見る近江八幡市の夜景もかなりの綺麗な景色です。
もちろん紅葉の景色も素晴らしく、ロープウェイのすぐ横に木々がありますので、近くで赤色やオレンジ色の紅葉が見れる最高のロープウェイです。
詳細情報
〖見頃の時期〗10月下旬~12月上旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 880円 |
子供 | 490円 | |
片道 | 大人 | 440円 |
子供 | 250円 |
〖営業日・時間〗無休 9:00~17:00
※天候により運休の場合あり
〖住所〗〒523-0828 滋賀県近江八幡市宮内町
〖TEL〗0748-32-0303
〖公式サイト〗
10月下旬の関西(大阪府)の紅葉おすすめNo5は布引ハーブ園ロープウェイ
布引ハーブ園ロープウェイ概要
布引ハーブ園ロープウェイは、新神戸駅から近くにあります。
新神戸駅近くあるハーブ園山麓駅から山頂のハーブ園山頂駅の間を約10分で繋いでいます。
山麓と山頂の間には風の丘中間駅もあります。
ロープウェイで登りますと、始めは木々の真横を通り過ぎ、しばらくすると一気に高く上がります。
そこからは神戸市市街や大阪湾、ポートアイランドなどが一望できるようになります。
紅葉も見頃になれば山全体が紅葉のじゅうたんのように赤色やオレンジ色の綺麗な色を見せてくれます。
山頂には日本最大級のハーブ園があり、四季折々の花やハーブが咲いてます。
詳細情報
〖見頃の時期〗11月中旬~12月上旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 1,500円 |
子供 | 750円 | |
片道 | 大人 | 950円 |
子供 | 480円 |
〖営業日・時間〗9月1日~11月30日 9:30~21:00
※天候により運休の場合あり
〖住所〗〒650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
〖TEL〗078-271-1160
〖公式サイト〗
10月下旬の関西(兵庫県)の紅葉おすすめNo6は書写山ロープウェイ
書写山ロープウェイ概要
書写山ロープウェイは山陽自動車道のすぐ横にある、ちょっと珍しい場所のロープウェイです。
書写山ロープウェイは2018年に60周年を迎え、ゴンドラがリニューアルされました。
ゴンドラの1つは秋をモチーフにした大イチョウの黄色と初夏の書写山をイメージした緑の2台です。
乗車時間は約4分の空中散歩で紅葉の景色を楽しめます。
又、山頂には世界遺産の書寫山圓教寺があり、書写山に行くのなら絶対に見逃せない場所です。
詳細情報
〖見頃の時期〗11月中旬~12月上旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 1,000円 |
子供 | 500円 | |
片道 | 大人 | 600円 |
子供 | 300円 |
〖営業日・時間〗※年中無休8:30~16:45、17:45
※天候、定期検査により運休の場合あり
〖住所〗兵庫県姫路市書写1199-2
〖TEL〗079-266-2006
〖公式サイト〗
スポンサーリンク
まとめ
10月下旬から関西のロープウェイで紅葉おすすめ6選
- びわ湖バレイロープウェイ
- 叡山ケーブルとロープウェイ
- 六甲有馬ロープウェイ
- 八幡山ロープウェイ
- 布引ハーブ園ロープウェイ
- 書写山ロープウェイ
※紅葉の見頃時期は毎年前後致します。
営業日等も含め事前にご確認願います。
情報が最新でない場合もありますのでご注意ください。
スポンサーリンク