スポンサーリンク
2019年も紅葉の季節がやって来ました。
紅葉の名所と言えば東北地方と言えるくらい有名な紅葉スポットが数多くあります。
10月上旬頃から紅葉が始まり、例年は11月上旬くらいまでがピークになります。
紅葉は見たいけど、登山はちょっとキツイという方にはロープウェイでの紅葉狩りがおすすめです。
そこで10月上旬から東北地方で紅葉の景色がロープウェイで見れるおすすめスポット8選をご紹介します。
尚、順番に優劣はありません。
目次
スポンサーリンク
10月上旬の東北(山形県)の紅葉おすすめNo1は八甲田ロープウェイ
詳細情報
八甲田ロープウェイは青森県の十和田八幡平国立公園の北部にあるロープウェイです。
標高1,324メートルの田茂萢岳(たもやちだけ)の山頂まで一気に登ります。
乗車時間は約10分程で、ロープウェイ内から紅葉の景色を満喫しながら山頂に移動します。
八甲田山ロープウェイではカエデやナナカマドなど色鮮やかな紅葉を見せてくれます。
一面に広がる紅葉の景色は広大過ぎて声も出ないくらいの圧巻さです。
山頂に到着しますと山頂ウッドデッキがあり、そこからは青森市街や岩木山も眺めることが出来ます。
もちろん紅葉もバッチリ見えます。
紅葉時期の山頂はかなり寒くなっていますので、防寒対策が必要です。
〖見頃の時期〗10月上旬~10月下旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 2,000円 |
子供 | 700円 | |
片道 | 大人 | 1,250円 |
子供 | 450円 |
※小学校入学前は無料
〖営業日・時間〗無休
(注意!)2019年11月8日~13日は運休です!
※天候により運休の場合あり
9:00~16:20又は15:40
〖住所〗〒030-0111 青森県青森市大字荒川寒水沢1−12
〖TEL〗017-738-0343
〖公式サイト〗
スポンサーリンク
10月上旬の東北(山形県)の紅葉おすすめNo2蔵王ロープウェイ
詳細情報
蔵王ロープウェイは蔵王山麓駅から蔵王地蔵山頂駅を結ぶロープウェイです。
途中には樹氷高原駅があります。
移動経路は
蔵王山麓駅➡︎樹氷高原駅➡︎蔵王地蔵山頂駅(登り)
になります。
蔵王山麓駅から樹氷高原駅を山麓線といい、樹氷高原駅から蔵王地蔵山頂駅までを山頂線と呼ばれています。
紅葉の例年の見頃は9月中旬から三宝荒神山や蔵王地蔵山頂駅で紅葉が始まり、10月上旬まで見れます。
又、山頂よりも下の方の樹氷高原駅やいろは沼あたりは10月中旬頃まで楽しめます。
更に下の蔵王山麓駅や蔵王温泉周辺は10月下旬も紅葉が見れます。
近くに蔵王中央ロープウェイもありますので間違えないようにしましょう。
山頂な方は比較的早い紅葉が終わるとの話もありますので、行く予定をしている人は事前に確認してください。。
〖見頃の時期〗9月中旬~10月下旬
〖ロープウェイ料金(樹氷高原駅まで)〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 1,500円 |
子供 | 800円 | |
片道 | 大人 | 800円 |
子供 | 400円 |
〖ロープウェイ料金(地蔵山頂駅まで)〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 2,800円 |
子供 | 1,400円 | |
片道 | 大人 | 1,500円 |
子供 | 800円 |
〖営業日・時間〗無休※天候により運休の場合あり
山麓線(蔵王山麓駅~樹氷高原駅) |
8:30〜17:00 |
(変更の場合あり) |
山頂線(樹氷高原駅~地蔵山頂駅) |
8:45〜16:45 |
(変更の場合あり) |
〖住所〗山形県山形市蔵王温泉229-3
〖TEL〗023-694-9518
〖公式サイト〗
10月上旬の東北(福島県)の紅葉おすすめNo3グランデコ(裏磐梯紅葉)ロープウェイ
詳細情報
グランデコロープウェイは磐梯山の北の方にある標高1,390メートルにあるロープウェイです。
乗車時間は約15分程で、紅葉の景色を眺めなが山頂に向かいます。
紅葉はカエデやナナカマドが赤や紫色に色付いており、ブナの木も黄色の鮮やかな色を見せてくれます。
乗車中は周りの山全体の紅葉が見れ、途中から磐梯山も見えて来ます。
山頂に着いてからも展望台から磐梯山を一望出来ます。
又、展望台には足湯付きの所もありますので、行かれる人は是非利用してみてください。
〖見頃の時期〗10月上旬~10月下旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 1,700円 |
子供 | 1,300円 | |
片道 | 大人 | 1,300円 |
子供 | 1,000円 |
〖営業日・時間〗2019年9月21日(土)〜11月4日(月)
(注意!)2019年9月24日~9月27日は運休です!
※天候により運休の場合あり
運行時間 8:30〜16:00
〖住所〗〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村大字檜原荒砂沢山
〖TEL〗0241-32-2530
〖公式サイト〗
10月上旬の東北(山形県)の紅葉おすすめNo4蔵王中央ロープウェイ
詳細情報
蔵王中央ロープウェイは101人乗りの大型ゴンドラで温泉駅と鳥兜駅を約7分30秒程で移動します。
始めスキー場の斜面を真下に見て徐々に紅葉の木々が見えて来ます。
ある程度の高になりますと近くの山全体が見えてきて、紅葉の時期なら目の周り全てが紅葉の景色となります。
又、近くに蔵王ロープウェイもありますので、間違えないようにしましょう。
〖見頃の時期〗10月上旬~10月下旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 1,500円 |
子供 | 750円 | |
片道 | 大人 | 800円 |
子供 | 400円 |
※ペットは往復400円、片道200円
〖営業日・時間〗無休 8:30~17:00 ※天候により運休の場合あり
〖住所〗〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉940-1
〖TEL〗023-694-9168
〖公式サイト〗
10月上旬の東北(山形県)の紅葉おすすめNo5天元台高原ロープウェイ
詳細情報
天元台高原ロープウェイは湯元駅と標高1,350メートルの天元台高原駅を結ぶロープウェイです。
天元台高原は日本百名山の1つである吾妻山の登山口にもなっています。
吾妻連峰は高山植物が多くある事で有名です。
オオシラビソやコメツガの原生林は日本三大原生林にも指定されていますので貴重な植物にも出会えるかもしれません。
天元台高原駅からは夏山リフト3基が出ており、標高1,820メートルの大自然の世界まで登ることが可能です。
夏山リフトは登りも良いですが、下りは更に山全体を一望出来ますのでかなり満足出来ると思います。
2019年の天元台ロープウェイと夏山リフトは10月27日までの稼働となっていますので日程を間違えないように気をつけてください。
〖見頃の時期〗10月上旬~10月下旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | 1,500円 |
子供 | 1,000円 | |
片道 | 大人 | 800円 |
子供 | 600円 |
〖営業日・時間〗6月8日~11月4日 8:20~17:00 ※天候により運休の場合あり
〖住所〗〒992-1461 山形県米沢市大字李山12118-6
〖TEL〗0238-55-2236
〖公式サイト〗
10月上旬の東北(岩手県)の紅葉おすすめNo6雫石紅葉ロープウェイ(雫石スキー場)
詳細情報
雫石紅葉ロープウェイは山麓駅から山頂駅の高低差約300メートルのロープウェイです。
乗車時間は約7分程で山一面ひ広がる、紅葉のグラデーションを見ることが出来ます。
山頂にはドッグランもあり愛犬家の方にはうってつけの紅葉ロープウェイです。
ちなみにペットはワンちゃん(犬)だけで、他のペットはご利用出来ません。
下記に詳しい注意事項が記載されている紅葉案内PDFを貼り付けてありますので、該当する方は内容を確認してください。
又、雫石ロープウェイでは期間限定ですが、雫石銀河ロープウェイも開催しています。
2019年の期間は
4月13日〜10月5日
10月11日〜10月13日
10月19日〜10月31日
となっています。
天候に恵まれ、最高の星空を見れるといいですね。
〖見頃の時期〗10月上旬~10月下旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | |
子供 | ||
片道 | 大人 | |
子供 |
〖営業日・時間〗
2019年10月5日~10月6日
2019年10月12日~11月4日 ※天候により運休の場合あり
〖住所〗〒020-0593 岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
〖TEL〗019-693-1114
〖公式サイト〗
10月上旬の東北(秋田県)の紅葉おすすめNo7阿仁ゴンドラ
詳細情報
阿仁ゴンドラは標高約1,400メートルの森吉山の山頂まで登るロープウェイです。
乗車時間は約20分近く有り比較的長めに紅葉を楽しめる6人乗りゴンドラです。
山麓駅には『ビジターセンタープラット』もあり、車イスの方でも容易に移動可能な設備が整ってます。
こういう環境の良さが足の不自由な人にとって嬉しいですね。
紅葉も時期がバッチリ合えば、一面カラフルな紅葉を見ることが可能です。
〖見頃の時期〗10月上旬~10月下旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | ¥1,800 |
子供 | ¥1,200 | |
片道 | 大人 | ¥800 |
子供 | ¥500 |
〖営業日・時間〗2019年10月1日~10月27日 8:45~16:00 ※天候により運休の場合あり
〖住所〗〒018-4624 秋田県北秋田市阿仁鍵ノ滝79-5
〖TEL〗0186-82-3311
〖公式サイト〗
10月上旬の東北(福島県)の紅葉おすすめNo8あだたら山ロープウェイ
詳細情報
あだたら山ロープウェイは標高約1,700メートルの安達太良山の山頂まで約10分程で登るロープウェイです。
安達太良山は日本百名山の1つに数えられ、特に薬師岳の紅葉の景色は格別に評判が高いです。
数ある紅葉のスポットの中でも秀でている場所で、山一面が紅葉している時期合えば、まさに息を飲むレベルの紅葉となります。
紅葉の木々にはミズナラやカエデ、ブナ、ナナカマドなどが、黄色や赤色、橙色、紫色などで山を色鮮やかに染めています。
〖見頃の時期〗10月上旬~10月下旬
〖ロープウェイ料金〗
区分 | 大人・子供 | 運賃 |
往復 | 大人 | |
子供 | ||
片道 | 大人 | |
子供 |
〖営業日・時間〗2019年4月20日~11月4日 8:30~16:30 ※天候により運休の場合あり
〖住所〗〒964-0074 福島県二本松市奥岳温泉
〖TEL〗0243-24-2141
〖公式サイト〗
スポンサーリンク
まとめ
10月上旬から東北で紅葉おすすめ8選
- 八甲田山ロープウェイ
- 蔵王ロープウェイ
- グランデコ(裏磐梯紅葉)ロープウェイ
- 蔵王中央ロープウェイ
- 天元台高原ロープウェイ
- 雫石紅葉ロープウェイ
- 阿仁ゴンドラ
- あだたら山ロープウェイ
※紅葉の見頃時期は毎年前後致します。
営業日等も含め事前にご確認願います。
情報が最新でない場合もありますのでご注意ください。
スポンサーリンク