スポンサーリンク
ラグビーの日本代表がロシア、アイルランド、サモアに3連勝してラグビーワールドカップ2019も更に盛り上がってきました!
ちょっと日本代表強すぎ!
こうなったら一緒に熱くならざるを得ないですよ!
次戦は10月13日(日)スコットランド戦の試合です。
10月13日までに日本の決勝トーナメント進出が決まらなかった場合ですが、予選プールAを1位で決勝トーナメント進出するにはスコットランド戦に勝利または引き分けのどちらかです!⇨日本代表予選落ちの可能性は?
もし敗戦した場合予選2位通過、もしくは3位で1次リーグ敗退もありえます。
やっぱりこれはパブリックビューイングで
応援するしかないですよね!
この日本対スコットランドの試合は神奈川県横浜市にある日産スタジアム(横浜国際総合競技場)で行われます。⇒RWP会場一覧
チケットもほぼ売り切れ状態ですので、パブリックビューイングで応援するしかありません!
10月13日は日曜日ですから会社も休日で休みの人も多いと思います。
日曜日に仕事の人も残業は程々にして
ラグビー日本代表を応援しますよ!
そこで横浜でパブリックビューイングのスコットランド戦を無料で観れる3か所をご紹介します!
目次
スポンサーリンク
10月13日のスコットランド戦を横浜のパブリックビューイングで観れるファンゾーン(1か所)を含む3か所をご紹介!
横浜臨港パーク(神奈川・横浜ファンゾーン)西区
横浜ファンゾーン pic.twitter.com/Av0ymVrvDV
— こす (@tmecp9a) 2019年10月5日
ラグビーワールドカップ2019の日本公式サイトで紹介されているパブリックビューイング神奈川・横浜ファンゾーンの場所は臨港パーク1つです!
入場はもちろん無料です。
アクセスは
横浜高速鉄道みなとみらい線のみなとみらい駅からは徒歩5分。
新高島駅からは徒歩10分。
JR京浜東北根岸線の桜木町駅からは徒歩15分。
JR線横浜駅からは徒歩23分。
私はなるべく歩きたくないのでみなとみらい駅から徒歩5分一択です。
幅4.8m×高さ4.8mの380インチ巨大画面がある横浜臨港パークでは全48試合中32試合を完全生中継しています!
又、メイン画面の他にも数台小型のテレビモニターで観戦もできます。
横浜臨港パークの営業時間は11:00から22:00までです。
サモア戦より1時間早く会場ですね。
日中から行ける方にはラグビー体験ブースやラガーシャツなど販売しているお店、飲食物販売ブースもありますので
お子様連れの家族も飽きることがありません。
横浜臨港パークはみなとみらい地区にある芝生の広いエリアです。
ここは海のすぐ横にある公園です。
日中から行ける方は海風を浴びながらゆっくりと散歩をするのも涼しくなってきたので気持ちいいですよ!
又、横浜臨港パークから見るインターコンチネンタル横浜やランドマークタワー、遠目にベイブリッジや、大黒ふ頭を望めるのが素晴らしくいい!
それにパークの周辺にはトイレも数か所あるのが安心ですね。
ただ、10月13日はきっと混みあいますけどね、特に日本対スコットランド戦の時の女性トイレは。
又、横浜臨港パーク周辺は日差しをさえぎる所がちょっと少ないです。
涼しくなってきたとはいえ、まだまだ日差しの強い日もありますから女性は日傘持参がおすすめです。
横浜のパブリックビューイングはみなとみらいの都会と海がミックスしたとってもおしゃれな公園ですよ!
横浜市は山下公園のカジノの誘致の件で色々ありますが、ラグビー日本代表を応援してモヤモヤを吹き飛ばそう!
【追記】10月12日(土)
10月13日の横浜臨港パークの横浜ファンゾーンは中止が決定となりました。
残念!
ラグビーW杯ファンゾーンin神奈川・10月12日(土)、13日(日)中止のお知らせ
出典:http://minatomirai21.com/191520
MAP
試合:日本対スコットランド戦
日程:10月13日(日曜日)
場所:横浜臨港パーク
アクセス:みなとみらい線(みなとみらい駅)から徒歩5分
みなとみらい線(新高島駅)から徒歩10分
JR京浜東北・根岸線(桜木町駅)から徒歩15分
JR線(横浜駅)より徒歩23分
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1
金沢公会堂(横浜市金沢区)パブリックビューイング
出典:https://yokohama-kanazawakanko.com/2019/10/01/201910event209/
金沢公会堂は10月13日に神奈川県でファンゾーン以外でパブリックビューイングで日本対スコットランド戦が見れる会場の1つです。
当日は日産スタジアム(横浜国際総合競技場)から生中継で入場申し込みは不要!入場料も無料です!
今年オープンしたばかりの会場ですので、超キレイな会場ですよ!
開場は18:30~ですが先着500名ですので行ってみないと入場できるか何とも…ですね。
会場の場所は京浜急行の金沢八景駅と金沢文庫駅の中間くらいです。
アクセスは金沢八景駅と金沢文庫駅から共に徒歩約12分くらいですが、金沢文庫駅からの方が少し近い感じですよ。
金沢公会堂では10月13日当日にゲストでお笑い芸人のマテンロウ、デニスが来る予定です!
パブリックビューイングラグビー観戦で盛り上がる前にお笑い芸人と一緒に会場の熱を上げちゃいましょう!
会場は屋内なので雨でも安心ですね。
10月13日のスコットランド戦は金沢公会堂で決まり!
MAP
試合:日本対スコットランド戦
日程:10月13日(日曜日)
場所: 金沢公会堂
住所:横浜市金沢区泥亀2丁目9番1号
アクセス:金沢八景駅から徒歩約12分
金沢文庫駅から徒歩約12分
ラゾーナ川崎プラザ2階ルーファ広場(川崎市)パブリックビューイング
ラゾーナ川崎のフリーライブイベント、本当にたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!
明日は大阪に行きます。皆さんのご来場お待ちしております!
盛り上がりましょう!🙂🤠▼詳細https://t.co/T9zGK5KHQ1 pic.twitter.com/uFeegPnaOO
— CHEMISTRY (@CHEMISTRY_2011) 2019年8月24日
ラゾーナ川崎は横浜ではありませんが同じ神奈川県ということでご紹介します!
ラゾーナ川崎は10月13日に神奈川県でファンゾーン以外でパブリックビューイングで日本対スコットランド戦が見れる会場の1つです。
入場はもちろん無料!
ラゾーナ川崎はアクセスがとても良く、JR線 川崎駅西口直結で京浜急行線 京急川崎駅から徒歩約7分のアクセス良すぎの会場です!
しかも、生活のほぼ全般的な買い物ができる大型ショッピングモールです。
施設に入っているテナントも良いお店が多く、映画館やビックカメラ、ロフト等があるのはかなり良いですよね!
又、ラゾーナ川崎の来客数は全国的にもトップクラスです。
ここは質の高いショッピングモールですね!
パブリックビューイング以外にも楽しめる環境がすべて揃っているという感じの会場ですよ。
注意点としては車で行く人は土日の駐車場が凄く混むためその付近の道路もかなり混雑します。
10月13日は3連休の中日ですので混雑に拍車がかる可能性は高いですね!
2階ルーファ広場はアイドルや歌手などのイベントにも良く使われています。
会場はかなりオシャレな作りになっているので1度も行ってことがない方はラグビーのパブリックビューイングを機に行ってみてはいかがですか?
日本対スコットランド戦を熱く応援するに文句なしの会場ですよ!
【追記】10月12日(土)
10月13日にラゾーナ川崎で開催予定だった、パブリックビューイングラグビーは中止が決定しました。
残念!
令和元年9月5日(木曜日)に記者発表しました、「ラグビーワールドカップ2019(TM)日本大会パブリックビューイングin川崎」(10月13日(日曜日)開催予定)については、台風19号の影響が見込まれることから、御来場者の安全を最優先に考え、中止することとしました。
MAP
試合:日本対スコットランド戦
日程:10月13日(日曜日)
場所:ラゾーナ川崎プラザ2階ルーファ広場
住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72−1
アクセス:JR線 川崎駅西口直結
京浜急行線 京急川崎駅から徒歩約7分
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まとめ
ラグビーワールドカップ2019横浜の無料パブリックビューイング日本対スコットランド戦は
- 横浜臨港パーク(神奈川・横浜ファンゾーン)西区
- 金沢公会堂(横浜市金沢区)
- ラゾーナ川崎プラザ2階ルーファ広場(川崎市)
の以上となりまして、これで全部?
かわかりませんが、もしとりこぼしがあったら勘弁ください。
とにかく、日本対スコットランド戦は見逃せない1戦ですよ!
ラグビーに興味のなかった人でもパブリックビューイングで盛り上がっているところに行けばラグビーファンになってしまうかもしれませんよ?
日本で初めてのラグビーワールドカップ開催ですから盛り上がらない訳がない!
しかも、決勝トーナメント進出が決まる試合!
このような数少ないイベントには1回は触れてみて、ラグビーワールドカップの雰囲気を味わうべきです!
【追記】10月12日(土)
台風19号の影響で中止となっている会場もありますが、試合は今のところ実施予定なので決勝トーナメント進出出来るように応援しましょう!
10月20日の横浜版はコチラ
スポンサーリンク