スポンサーリンク
ラグビーワールドカップ2019が9月20日から始まりました。
試合は日本国内にある12の競技場で行われます。
各競技場の会場一覧と試合日程組み合わせをご紹介します。
目次
- 1 ラグビーワールドカップ2019 会場一覧と試合日程と組み合わせ
- 2 まとめ
スポンサーリンク
ラグビーワールドカップ2019 会場一覧と試合日程と組み合わせ
札幌ドーム【北海道札幌市】
札幌市にある会場の札幌ドームは日本で唯一の天然芝の屋内ドームです。
2001年5月にスタジアムが完成して2002年にはサッカーワールドカップで使用されています。
又、野球やサッカーのプロチームの本拠地としても有名ですね。
札幌ドーム概要
住所:札幌市豊平区羊ケ丘1番地
TEL:011-850-1000
収容人数:約4万人
最寄り駅:福住駅
公式サイト:札幌ドーム
札幌ドーム試合日程
札幌ドーム会場ではラグビーワールドカップ2019 の予選試合は2試合行われます。
2試合の出場国は
- オーストラリア
- フィジー
- イングランド
- トンガ
の4か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/21(土) | 13時45分~ | オーストラリア vs フィジー |
9/22(日) | 19時15分~ | イングランド vs トンガ |
釜石鵜住居復興スタジアム【岩手県釜石市】
釜石鵜住居復興スタジアムでフィジーvsウルグアイを観戦! pic.twitter.com/1dolioHOzh
— クラウジオ呂比須 (@sff160k) 2019年9月25日
釜石市にある会場の釜石鵜住居復興スタジアムは東日本大震災の被害のあった地域です。
スタジアム建設地は被害のあった、旧鵜住居小学校と釜石東中学校の跡地に『震災の記憶と防災の知恵』を未来に伝えるスタジアムを釜石市の復興のシンボルとして建てられました。
又、釜石市といえばラグビー日本選手権7連覇した『新日鉄釜石』の本拠地としても有名ですね。
釜石鵜住居復興スタジアム概要
住所:釜石市鵜住居町第18 地割5 番地1
TEL:0193-27-5067
収容人数:約1.6万人
公式サイト:釜石鵜住居復興スタジアム
釜石鵜住居復興スタジアム試合日程
釜石鵜住居復興スタジアム会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は2試合行われます。
2試合の出場国は
- ウルグアイ
- フィジー
- ナミビア
- カナダ
の4か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/25(水) | 14時15分~ | ウルグアイvsフィジー |
10/13(日) | 12時15分~ | ナミビアvsカナダ |
熊谷ラグビー場【埼玉県熊谷市】
ここから観戦 #熊谷ラグビー場 pic.twitter.com/tE4FmDnjh3
— 本ちゃん (@urawa_book) 2019年9月24日
熊谷市にある会場の熊谷ラグビー場は、埼玉県の熊谷スポーツ文化公園内の陸上競技場と共にあるラグビー場です。
ラグビーグランドは全部で3つあり、学生の大会などにも使用されています。
熊谷ラグビー場概要
住所:埼玉県熊谷市上川上 300
TEL:048-526-2004
収容人数:約2.4万人
サイト:熊谷ラグビー場
熊谷ラグビー場試合日程
熊谷ラグビー場の会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は3試合行われます。
3試合の出場国は
- ロシア
- サモア
- ジョージア
- ウルグアイ
- アルゼンチン
- アメリカ
の6か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/24(火) | 19時15分~ | サモアvsロシア |
9/29(日) | 14時15分~ | ジョージアvsウルグアイ |
10/9(水) | 13時45分~ | アルゼンチンvsアメリカ |
味の素スタジアム【東京都調布市】
調布市にある会場の味の素スタジアムは2000年10月に完成し、東京2020オリンピックの会場にもなっています。
ラグビーワールドカップ2019でも開会式や開幕戦、3位決定戦も行われる予定です。
調布市の隣の府中市は『ラグビーのまち府中』としてラグビーで盛り上がっている地域でもありますね。
味の素スタジアム概要
住所:東京都調布市西町376番地3
TEL:042-440-0461
収容人数:約5万人
公式サイト:味の素スタジアム
味の素スタジアム試合日程
味の素スタジアムの会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は5試合、準々決勝2試合、3位決定戦1試合が行われます。
予選5試合の出場国は
- 日本
- ロシア
- フランス
- アルゼンチン
- オーストラリア
- ウェールズ
- イングランド
- ニュージーランド
- ナミビア
の10か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/20(金) | 19時45分~ | 日本 vs ロシア |
9/21(土) | 16時15分~ | フランス vs アルゼンチン |
9/29(日) | 16時45分~ | オーストラリア vs ウェールズ |
10/5(土) | 17時00分~ | イングランド vs アルゼンチン |
10/6(日) | 13時45分~ | ニュージーランド vs ナミビア |
10/19(土) | 19時15分~ | ニュージーランド vs アイルランド |
10/20(日) | 19時15分~ | 日本 vs 南アフリカ |
11/1(金) | 18時00分~ | ウェールズvs ニュージーランド |
日産スタジアム【神奈川県横浜市】横浜国際総合競技場
横浜市にある会場の横浜国際総合競技場は1997年10月に完成し、2002年サッカーワールドカップ日本vs韓国の決勝戦の会場となりました。
2005年3月からは日産スタジアムと呼ばれています。
他の新しいスタジアムと比べるとやや古い感じのデザインですが、それがまたいいですね。
日産スタジアム概要
住所:横浜市港北区小机町3300
TEL:045-477-5000
収容人数:約7.2万人
サイト:日産スタジアム
日産スタジアム試合日程
日産スタジアムの会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は4試合、準々決勝2試合、決勝戦1試合が行われます。
予選4試合の出場国は
- 日本
- ニュージーランド
- 南アフリカ
- フランス
- アイルランド
- スコットランド
- イングランド
の7か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/21(土) | 18時45分~ | ニュージーランド 対 南アフリカ |
9/22(日) | 16時45分~ | アイルランド 対 スコットランド |
10/12(土) | 17時15分~ | イングランド 対 フランス |
10/13(日) | 19時45分~ | 日本 対 スコットランド |
10/26(土) | 17時00分~ | イングランド 対 ニュージーランド |
10/27(日) | 18時00分~ | ウェールズ 対 南アフリカ |
11/2(土) | 18時00分~ | イングランド vs 南アフリカ |
小笠山総合運動公園エコパスタジアム【静岡県袋井市】
ラグビーワールドカップ,#RWC2019
試合終了
日本 19 : 12 アイルランド.
小笠山総合運動公園エコパスタジアム. pic.twitter.com/xCzJVYES1D— yaya6848(教えてくれたバナナ) (@huromantan) 2019年9月28日
静岡県にある会場の小笠山総合運動公園エコパスタジアムは2001年3月に完成しました。
2002年FIFAワールドカップでも使用されている、本格的な風格のあるデザインですね。
エコパスタジアム概要
住所:静岡県袋井市愛野2300-1
TEL:0538-41-1800
最寄り駅:愛野駅
収容人数:約5万人
公式サイト:エコパスタジアム
エコパスタジアム試合日程
エコパスタジアムの会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は4試合、準々決勝2試合、決勝戦1試合が行われます。
予選4試合の出場国は
- 日本
- ニュージーランド
- 南アフリカ
- フランス
- アイルランド
- スコットランド
- イングランド
の7か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/28(土) | 16時15分~ | 日本 対 アイルランド |
10/4(金) | 18時45分~ | 南アフリカ 対 イタリア |
10/9(水) | 16時15分~ | スコットランド 対 ロシア |
10/11(金) | 19時15分~ | オーストラリア 対 ジョージア |
豊田スタジアム【愛知県豊田市】
豊田市にある会場の豊田スタジアムは2001年6月に完成し、トップリーグのトヨタ自動車ヴェルブリッツの本拠地となっています。
豊田スタジアムはデザインが独特で多くの国際的なイベントにも利用されています。
このスタジアムもかなり独特でカッコイイデザインですね。
豊田スタジアム概要
住所:愛知県豊田市千石町7丁目2番地
TEL:0565-87-5200
最寄り駅:豊田市駅、新豊田駅
収容人数:約4.5万人
公式サイト:豊田スタジアム
豊田スタジアム試合日程
豊田スタジアムの会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は4試合が行われます。
予選4試合の出場国は
- 日本
- サモア
- ウェールズ
- ジョージア
- ニュージーランド
- 南アフリカ
- イタリア
- ナミビア
の8か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/23(月) | 19時15分~ | ウェールズ 対 ジョージア |
9/28(土) | 18時45分~ | 南アフリカ 対 ナミビア |
10/5(土) | 19時30分~ | 日本 対 サモア |
10/12(土) | 13時45分~ | ニュージーランド 対 イタリア |
東大阪市花園ラグビー場【大阪府東大阪市】
ここから (@ 東大阪市花園ラグビー場 in 東大阪市, 大阪府) https://t.co/A3PThzd8ln pic.twitter.com/d9b7KZ2Ukw
— ひでっち (@hi_de_cci) 2019年9月22日
東大阪市にある会場の東大阪市花園ラグビー場は日本で初めてのラグビー専用の競技場です。
花園といえばラグビーといえるくらいラグビーでは有名な競技場です。
毎年行われている全国高校ラグビーの大会にも使用されている、ラグビーの歴史が深い会場ですね。
東大阪市花園ラグビー場概要
住所:東大阪市松原南1丁目1-1
TEL:072-961-3668
最寄り駅:東花園駅、吉田駅
収容人数:約2.7万人
公式サイト:東大阪市花園ラグビー場
東大阪市花園ラグビー場試合日程
東大阪市花園ラグビー場の会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は4試合が行われます。
予選4試合の出場国は
- イタリア
- ナミビア
- アルゼンチン
- トンガ
- ジョージア
- フィジー
- アメリカ
の7か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/22(日) | 14時15分~ | イタリア 対 ナミビア |
9/28(土) | 13時45分~ | アルゼンチン 対 トンガ |
10/3(木) | 14時15分~ | ジョージア 対 フィジー |
10/13(日) | 14時45分~ | アメリカ 対 トンガ |
ノエビアスタジアム神戸【大阪府神戸市】神戸市御崎公園球技場
ラグビーワールドカップ。
神戸市御崎公園球技場に到着。
少々お疲れ (^_^;)
とはいえ、試合になれば興奮するのだ😊
因みに…スタジアムの外も盛り上がってました。#イングランド #アメリカ
#RWC神戸 #RWC2019 #ENGvUSA pic.twitter.com/yBeCTUkXqF— くまのみ (@Burirante10) 2019年9月26日
神戸市にある会場のノエビアスタジアムは1970年、旧神戸競輪場跡地に神戸市立中央球技場として作られました。
2002年のFIFAワールドカップの開催に合わせて神戸市御崎公園球技場とし改築され、2013年3月からノエビアスタジアム神戸の名前になっています。
このスタジアムもかなり独特でカッコイイデザインですね。
ノエビアスタジアム神戸概要
住所:神戸市兵庫区御崎町1丁目2番地の2
TEL:078-652-5656
最寄り駅:御崎公園駅、和田岬駅
収容人数:約3万人
サイト:ノエビアスタジアム神戸
ノエビアスタジアム神戸試合日程
ノエビアスタジアム神戸の会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は4試合が行われます。
予選4試合の出場国は
- イングランド
- アメリカ
- スコットランド
- サモア
- アイルランド
- ロシア
- 南アフリカ
- カナダ
の8か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/26(木) | 19時45分~ | イングランド 対 アメリカ |
9/30(月) | 19時15分~ | スコットランド 対 サモア |
10/3(木) | 19時15分~ | アイルランド 対 ロシア |
10/8(火) | 19時15分~ | 南アフリカ 対 カナダ |
東平尾公園博多の森球技場【福岡県福岡市】
ラグビーワールドカップ2019
イタリア 対 カナダ(プールB)
キックオフ2019年9月26日(木)16:45~
東平尾公園博多の森球技場 pic.twitter.com/6arROKuXZc— ban9216 (@ban9216) 2019年9月26日
福岡市にある会場の東平尾公園博多の森球技場は1995年にラグビー、サッカー専用の競技場として建設されましました。
福岡市といえば高校ラグビーの強豪校の多い地域として知られています。
少年ラグビーのスクールが福岡には多く、ラグビーのプロ選手も多く輩出しています。
競技場のデザインもカッコいいですよね、1度行ってみたいものです。
東平尾公園博多の森球技場概要
住所:福岡県福岡市博多区東平尾公園2-1-1
TEL:092-612-7070
最寄り駅:福岡空港駅
収容人数:約2.3万人
サイト:東平尾公園博多の森球技場
東平尾公園博多の森球技場試合日程
東平尾公園博多の森球技場の会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は3試合が行われます。
予選3試合の出場国は
- イタリア
- カナダ
- フランス
- アメリカ
- アイルランド
- サモア
の6か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
9/26(木) | 16時45分~ | イタリア 対 カナダ |
10/2(水) | 16時45分~ | フランス 対 アメリカ |
10/12(土) | 19時45分~ | アイルランド 対 サモア |
熊本県民総合運動公園陸上競技場【熊本県熊本市】
#RWC2019 開催都市紹介⑪:熊本県・熊本市、熊本県民総合運動公園陸上競技場。RT @rugbyworldcup: pic.twitter.com/92uqulJeaQ
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) 2015年3月2日
熊本市にある会場の熊本県民総合運動公園陸上競技場は2004年からラグビーのトップリーグの試合が多く行われている競技場です。
熊本県民総合運動公園陸上競技場概要
住所:熊本県熊本市東区平山町2776
TEL:096-380-7599
最寄り駅:光の森駅
収容人数:約3万人
サイト:熊本県民総合運動公園陸上競技場
熊本県民総合運動公園陸上競技場試合日程
熊本県民総合運動公園陸上競技場の会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は2試合が行われます。
予選2試合の出場国は
- トンガ
- フランス
- ウェールズ
- ウルグアイ
の4か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
10/6(日) | 16時45分~ | フランス 対 トンガ |
10/13(日) | 17時15分~ | ウェールズ 対 ウルグアイ |
大分スポーツ公園総合競技場【大分県大分市】
#RWC2019 開催都市紹介⑫:最後にご紹介するのは、大分県、大分スポーツ公園総合競技場。RT @rugbyworldcup: pic.twitter.com/dPrnnYleGr
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) 2015年3月2日
大分市にある会場の大分スポーツ公園総合競技場はラグビー、サッカー専用の競技場です。
大分市といえば花園に55回以上出場している大分舞鶴高校があります。
九州は本当にラグビーが盛んな地域なんですね。
大分スポーツ公園総合競技場概要
住所: 大分市大字横尾1351番地
TEL:097-528-7700
収容人数:約4万人
サイト:大分スポーツ公園総合競技場
大分スポーツ公園総合競技場試合日程
大分スポーツ公園総合競技場の会場ではラグビーワールドカップ2019の予選試合は3試合、準々決勝2試合が行われます。
予選3試合の出場国は
- ウェールズ
- ウルグアイ
- フィジー
- オーストラリア
- ニュージーランド
- カナダ
の6か国です。
日付 | 試合開始時間 | 対戦カード |
10/2(水) | 19時15分~ | ニュージーランド 対 カナダ |
10/5(土) | 14時15分~ | オーストラリア 対 ウルグアイ |
10/9(水) | 18時45分~ | ウェールズ 対 フィジー |
10/19(土) | 16時15分~ | イングランド 対 オーストラリア |
10/20(日) | 16時15分~ | ウェールズ 対 フランス |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まとめ
ラグビーワールドカップ2019の試合会場は下記の12の競技場です!
日本が決勝トーナメントに進出出来るように応援していきましょう!
- 札幌ドーム
- 釜石鵜住居復興スタジアム
- 熊谷ラグビー場
- 味の素スタジアム
- 日産スタジアム
- 小笠山総合運動公園エコパスタジアム
- 豊田スタジアム
- 東大阪市花園ラグビー場
- ノエビアスタジアム神戸
- 東平尾公園博多の森球技場
- 熊本県民総合運動公園陸上競技場
- 大分スポーツ公園総合競技場
スポンサーリンク