スポンサーリンク
2019年も紅葉の季節がやって来ました。
関東の埼玉県で紅葉と滝を楽しむ穴場紅葉スポットがいくつか存在します。
11月上旬~11下旬頃から紅葉が見頃になり、例年は11下旬くらいまでがピークになります。
そこで11月上旬から埼玉県で滝と紅葉の景色が見れるおすすめ穴場スポット3選をご紹介します。
尚、順番に優劣はありません。
目次
スポンサーリンク
関東の埼玉県で滝と紅葉を楽しむ穴場スポット3選をご紹介!
丸神の滝【まるがみのたき】埼玉県秩父郡
丸神の滝は埼玉県でただ1つの日本の滝百選に選ばれた、落差76メートルの滝です。
76メートルの滝は3段になっており、その周囲には赤や黄色に彩られた紅葉の景色を眺められます。
丸神の滝は関東の秩父多摩甲斐国立公園北部に位置します。
丸神の滝の良いところ
埼玉県でただ1つの日本の滝百選に選ばれるだけあり、滝の高さも充分な上に流れ方がまるで糸の様です。
滝壺近くまで行けますので迫力満点ですよ。
絵になる滝とはまさに丸神の滝のことで神々しく見る者を圧倒します。
丸神の滝を見たら他の普通の滝では物足りなく感じるかもしれません。
又、見る場所によって3段ある滝を様々な場所から紅葉の景色と共に楽しめます。
埼玉県でも穴場の滝ですので、人でごった返すということがあまり多くありません。
時によっては滝の独り占めもあるかもしれません。
駐車場からは徒歩で20〜30分(個人差あり)で行けて遊歩道もあります。
丸神の滝のもう少しなところ
駐車場までの道のりは車の幅一台分程度なので、スピードは落としてゆっくり行く必要があります。
駐車場から遊歩道(約1.5km)は砂利道ですのでサンダル等の軽装ではかなり歩きにくいです。
遊歩道の傾斜もそこそこありますので体力的に多少消耗する気持ちでいきましょう。
ですので、行く時にはスニーカーなどのかかとのある靴は必須です。
又、服装も虫のいる時期は肌の隠れる服装をおすすめします。
丸神の滝の概要
高さ:76m
1段目:約12メートル
2段目:約14メートル
3段目:約50メートル
色づき始め:11月上旬
見頃:11月上旬~11月下旬
葉の種類:もみじ
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森
TEL:0494-79-110 おもてなし課
黒山三滝【くろやまさんたき】埼玉県入間郡
黒山三滝は東京の青梅市から約20kmくらいに位置する、埼玉県の滝の名所です。
黒山三滝の三滝は
- 男滝(オダキ)約12メートル
- 女滝(メダキ)約5メートル
- 天狗滝(てんぐたき)約20メートル
の3つの滝を合わせて黒山三滝と言います。
黒山三滝は埼玉県でも有数の景勝地で、日本観光百選にも選ばれている程の関東有数の名所です。
黒山三滝の良いところ
秋には黒山三滝の周辺で滝の水しぶきと流れる音と一緒にかえでの紅葉が見られます。
滝のしぶきによるマイナスイオンも感じて心が洗われる、埼玉県のパワースポットのひとつでもあります。
駐車場からは徒歩で10分前後くらいで滝まで行ける程近いですね
ちょっとした森の中の程よいハイキングをするイメージです。
子供がいる家族連れやカップルにもおすすめですよ。
又、途中には岩魚や、椎茸を焼いて食べさせてくれるお店もありますので、紅葉の景色を眺めながら軽い食事も取れます。
黒山三滝のもう少しなところ
電車やバスで行った場合、本数がそれほど多くは無いので、時間は要チェックです。
滝の規模は大きい方ではないので、迫力を求めて行くと期待外れになるかもです。
どちらかというと、森の静寂の中にあるしんみりとした滝を楽しむという感じですね。
滝の周辺の通路は場所によって歩きにくいところもありますので、サンダル等はやめて歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
黒山三滝の概要
高さ
- 男滝:約12メートル
- 女滝:約5メートル
- 天狗滝:約20メートル
色づき始め:11月上旬
見頃:11月中旬~12月上旬
葉の種類:かえで
見るおすすめ場所:滝の近く
住所:埼玉県入間郡越生町大字黒山
TEL:049-292-3121 産業観光課
秩父華厳の滝【ちちぶけごんのたき】埼玉県秩父郡
埼玉県にある秩父華厳の滝は栃木県日光市にある華厳の滝に似ていることからこの名前が付いたと言われています。
滝の高さは約13メートルで埼玉県のクールスポットにも選ばれています。
秩父華厳の滝の良いところ
秩父華厳の滝は専用の駐車場があり、そこから徒歩5分程で滝壺までの行ける楽ちんスポットです。
滝壺は深くなく広くなっており、滝壺の近くまで入って行けるので暑い時期なら子供も遊べます。
又、紅葉の見頃時期ですと滝を見上げながら紅葉の景色を眺め、マイナスイオンをたっぷり浴びれますよ。
秩父華厳の滝は秘境にふさわしい雰囲気のある滝で、まさに穴場スポットです。
更に滝の上には不動明王?と思われる大きな仏像が見られます。
秩父華厳の滝の入り口には『秩父華厳の滝茶屋』があります。
軽い食事や甘酒、20種類から選べるアイスを紅葉の景色を眺めながら休めます。
秩父華厳の滝のもう少しなところ
本家の華厳の滝の落差97メートルと比べてしまうと迫力に関しては物足りなく感じてしまいます。
どちらかというとおっとりした優雅さを味わう滝です。
駐車場から滝までは近いですが、綺麗に舗装された道は途中から砂利道になるのでサンダル等では歩きにくいです。
秩父華厳の滝の概要
高さ:約13メートル
色づき始め:11月上旬
見頃:11月中旬~11月下旬
葉の種類:もみじ
見るおすすめ場所:滝つぼ側
住所:埼玉県秩父郡皆野町大字上日野沢3311−1
TEL:0494-62-1462皆野町役場
アクセス:関越自動車道花園ICより約60分
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まとめ
埼玉県の滝と紅葉を楽しむ穴場スポット3選は
- 丸神の滝【まるがみのたき】埼玉県秩父郡
- 黒山三滝【くろやまさんたき】埼玉県入間郡
- 秩父華厳の滝【ちちぶけごんのたき】埼玉県秩父郡
の3つとなります。
どこを選んでも後悔の無しの穴場スポットです。
滝の特徴と紅葉の時期を選んで、お好みのスポットで楽しんで下さい。
きっと、行って良かったと思えるはずです。
※紅葉の見頃時期は毎年前後致します。
営業日等も含め事前にご確認願います。
情報が最新でない場合もありますのでご注意ください。
スポンサーリンク